働く環境

 

働く人の環境づくりを第一に考え、資格取得のためのバックアップや各種福利厚生の充実を図っています。

店頭業務では接客に限らず車検から自動車販売まで幅広い業務を経験する機会もあり、

年齢を問わず、また女性の方も幅広く活躍できることがイハシエネルギーの魅力です。

福利厚生・社内行事

イハシエネルギーでは従業員全員が安心して働ける環境を提供できるよう努めています。

各種保険の完備をはじめ、社内行事などでの従業員同士の交流の場を設けています。

地域密着・社会貢献

イハシエネルギーの属するイハシグループは明治43年に創業し、長く地元に根付いている100年企業です。

近隣地域に30店舗のサービスステーション(SS)を運営し、自動車整備工場および鈑金工場併設のSSも展開しております。

周辺地域の清掃活動や「南越谷阿波踊り」などの地域の行事にも積極的に参加し、皆様に愛される地元企業として更なる成長を続けています。

明治43年創業

明治43年創業の100年企業

近隣地域に約30店舗を展開

近隣地域に直営30店舗を展開

南越谷阿波踊りへの参加(イハシ連)

南越谷阿波踊りへの参加(イハシ連)


現役スタッフのつぶやき

SSの仕事は接客と販売業がメインなので、毎日が新鮮な出会いで満ちあふれています!自分の提案がお客様の心に届いた時などは、何事にも代え難い感動と成長が得られますよ。


屋外の現場では春と秋は清々しく爽やかなので気持ちよく仕事ができますが、正直夏と冬はなかなかこたえますね(笑)。しかしその分しっかり休憩も取らせてもらえるので安心してください。大変なこともありますが、季節を肌で感じられるのがこの仕事の良いところだと思います。


SSには不特定多数のお客様が来店されます。お客様とのコミュニケーションで最も有効なのは「会話」です。普段から人と話すことが好きで、笑顔で 話しかけることができる方はそれが最大の武器になります。


SSの仕事はお客様重視です。お客様に呼ばれればお伺いに行きます。オイル交換や洗車などの作業も行います。1日中座っている事が苦手な方は楽しく活動的に仕事ができます。


SSにはガソリン以外にも様々な商材がありますが、告知の仕方ひとつで売れ行きが大きく変わります。お客様の目に留まるにはどうしたら良いか?と常に考え自分のアイデアを活かすことで、販売に結び付いた瞬間がこの仕事の面白さの一つであるといえます。


東日本大震災を覚えていますか。あの災害のさなかでもSSは動いていました。あの時のお客様からの感謝の声がいまだに忘れられません。地域のライフライン業としての使命や誇りを感じた瞬間でもあります。